さらにオフィスを効率的に!タイプ別ホワイトボード5選
ホワイトボードは、会議やスケジュールを書き込む際に必ずと言っていいほど必要になりますよね。
一言でホワイトボードといえども、壁付きやマグネット式など形式は様々。
アスクルが取り揃えている商品を5つ紹介していきますので、貴社のオフィス規模や用途によってどれが必要か見定めてください。
この記事の目次
安心のプラス社製品「プラス アルミ枠ホワイトボード 無地」
安心のプラス社製品ではこちらが一番人気。書き消しがなめらかにできる、硬度の高い板面を使ったアルミ枠壁掛けホワイトボードです。
サイズは6種類から選べて、壁掛けなので場所も取らずどんなオフィスにでもマッチする商品。
軽量で持ち運びも楽なのに圧倒的なコスパの高さ!
アルミ製の吊り具が2個と、ペントレーもついています。
まとめ買いならさらにお安く購入できるので、部署ごとにまとめて購入してみては?
会議用にはこれがおすすめ「プラス WBシリーズ 両面スチールホワイトボード」
会議用にしっかりしたホワイトボードをお探しならこちらがおすすめ。
定番の無地スチールの両面ホワイトボードです。
プラス社が独自開発した、メーカー従来品と比べてより硬度が高い板面を採用している"プラス"された商品。
板面は回転式のため、ボリュームのある会議でも消さずにラクラクボードをスイッチできます。
センターストッパー方式で。回転/ロックも誰でも操作可能。
板面と相性のいいイレイザー付きです。
マグネット式で貼って使える「マグエックス 薄型マグネットホワイトボードシート」
こちらは、整理棚のようなスチールの棚に貼ってしまえるスペース要らずの製品です。
裏面が全面マグネットでのホワイトボードシートで、簡単に取り外しが可能。
また、表面がなめらかで、きれいに消せるつやありタイプです。
サイズ展開はなんと8種類!用途も工夫次第で、たとえばホワイトボードの上から貼って、買い換えずに新品同様のボードとして使うことも可能。
ホワイトボードマーカー黒赤各1本、イレーザー、ペントレイ付で届いてすぐ使えます!
パーテーションがホワイトボードに!「サンテック CFパネル 両面ホワイトボードタイプ 」
こちらは間仕切りがそのままホワイトボードになった、超便利な連結ができる商品!
パーテーション方法も思うがままで、L字型にも直線型にもできます。
執務から接客の場まで、幅広いシーンで使えるスタイリッシュなデザイン。
サイズは2種類あり、身の丈分両面たっぷり書けます。
組み立てる際は、カスタマイズ方法によって別売りの部品が必要なためご確認を忘れずに。
静電気で貼り付く「セーラー万年筆 どこでもシート」
変わり種なわりに、実は売れ筋商品なマグネット型ホワイトボードはこちらです。
静電気で貼り付くため、ガラスや壁、木などの平滑面に簡単に貼り付けたらそこがホワイトボードに早変わりするなんとも便利なシート。
ミシン目で切り取らなければ複数枚つなげた状態での使用も可能です。
机上で模造紙代わりに使えるということでも大人気!
方眼タイプもあるため、内容によって使い分けるといいでしょう。
実質1シート約100円で大事に使えば何度でも使えます。
アスクルで買えるホワイドボードまとめ
いろんなタイプのホワイトボードをご紹介しましたが、いかがでしょうか?
アスクルにはこんなものもあるのか!というような商品がたくさんあって、見てるだけでも楽しくなります。
あなたがさらに効率的に仕事ができるような商品、ぜひ見つけてくださいね!